メニュー

まちなか散策

もっと知りたいすずらん通り商店街。すずらん通り商店街の歴史は長岡の歴史。

  • HOME
  • 山頭火の句碑

山頭火の句碑

山頭火ポートレート

山頭火句碑
所在地 殿町2丁目(柿川・追廻橋横)

山頭火ポートレート

撮影者:小林銀汀(本名国三郎)

明治22年長岡市の写真業の家に生まれる。
長岡中学在学中から句作に励む。井泉水賞受賞、昭和52年死去。


種田山頭火

「ひょうひょうとして風の如く、酒を愛し漂泊のなかで自由律俳句を作った」

  • 明治15年
    山口県防府市に生まれる。
  • 25年
    母ふさ死去。
  • 34年
    早稲田大学予科入学、後文科に進学する。
  • 39年
    早稲田大学を病気にて退学。
  • 42年
    結婚。
  • 44年
    荻原井泉水に師事し、新傾向俳句雑誌「層雲」に投句しはじめる
  • 大正 9年
    妻サキノと離婚。
  • 12年
    関東大震災、熊本に帰る。
  • 14年
    出家得度し禅僧となる。
  • 15年
    行乞行脚の旅に出る。
  • 昭和 7年
    6月「層雲」俳友の好意により第一句集「鉢の子」を出版する。
  • 11年
    2月第四句集「雑草風景」を出版する。
    5月末長岡に立ち寄る(小林銀汀宅へ滞在)。
  • 12年
    8月第五句集「柿の葉」を出版する。
  • 15年
    7月第七句集「鴉」を出版する。
    10月11日松山にて死去。

和田書店発行
俳人:山頭火遺稿「愚を守る」より抜粋

長岡の俳友小林銀汀宅の2階より若葉ふりそそぐ隣接の互尊文庫を眺めてつくる

「図書館はいつも ひっそり と 松の秀」

昭和11年5月31日作

一覧へ戻る

閉じる