もし耳が遠くなっても自覚していない場合があるんです。
まずはチェック!
チェック1:会話の中で聞き返すことがおおくありませんか?
チェック2:会議や集会場の場で声が聞き取れていますか?
チェック3:テレビの音が大きいと言われたことはありますか?
チェック4:声の小さい人は口がもぐもぐさせているように見えませんか?
チェック5:電話で不自由を感じませんか?
こころあたりがある方は、まず耳鼻科の受診をおすすめします。
補聴器は「音の増幅器」です。
難聴の種類、聞こえの程度によっておススメする補聴器が違います。
たとえば、機種に関して言えば耳に入る耳あな式、最近の主流ですがマイクが補聴器から飛び出て集音効果が高い
耳あな型マイク分離タイプ、耳にかける耳かけ型、音を出すレシーバーを 耳栓の中にいれた耳かけ型レシーバー分離タイプ、
補聴器をポケットに入れて 使うポケット型など様々。
最近はBluetoothを使ったワイヤレスシステムで雑音がないものも。
私たちは、耳に問題を抱えておられる皆様一人一人にマッチングした最適の補聴器を選び、使い方、装用訓練までご指導いたします。
経験豊富な補聴器の指導スタッフがお待ちしております。
ニイガタエイド株式会社ホームページ
http://www.niigata-aid.co.jp/
業種 | 補聴器販売 |
---|---|
住所 | 〒940-0066 長岡市東坂之上町2-2-6 |
TEL | 0258-34-6007 |
FAX | 0258-31-3423 |
営業時間 | (平日) 9:00~17:30 / (土曜日) 9:00~16:00 |
定休日 | 日曜、祭日 |
駐車場・駐車券 | 長岡市共通駐車券進呈 |
ホームページ | http://www.niigata-aid.co.jp/ |